大学のオープンキャンパスへ参加して、レポート提出する宿題がある娘。
今年は来場形式に戻った大学が多いので、是非とも参加させたいと思い夏休み前に予約していました。ここ数年の反動か、早い段階で予約終了になってしまった印象です。
Googleカレンダーにリマインドしてあったので、なんとか予約忘れは防げました。ちょいちょい物忘れをするようになったので、大事な予定にはリマインダーは必須。
今年来校できたのは3校。備忘録としてそれぞれの印象と感想をまとめました。
オープンキャンパスの全体的な印象
まず、どの大学も学生ボランティアの生徒さんが主体的で、とても眩しかったです。娘だけではなく、大人の私にも堂々とした受け答えをしていました。ちょっと答えづらいかな?と思う質問にも真摯に答えてくださいました。
と同時に、娘があと数年後、あのようにきちんと受け答えのできる学生になれるのかとても不安になりました。というのも娘は全般的にとても幼いんです。大学受験を通して、精神的にも鍛えられることを願っているのですが…
JR、地下鉄沿線の駅前 A大学
駅を降りて商店街を少し歩くと、突然キレイな建物が現れます。駅からあっという間に到着。徒歩1〜2分というところか、通学には便利そう。
いろんな研究室を見て回って、娘も刺激を受けたようでした。
東京郊外の駅から徒歩15分 B大学
駅から15分は決して歩けなくはないのですが、猛暑で体力温存のためバスで向かいました。同じように考えている方も多く、車内は高校生とその親が多かったです。
普段は駅から歩けても、雨の日などはバスが必須な距離感かなという印象。
敷地を入ってすぐのところにある図書館には、球体の会議室のような部屋があり、ディスカッションなどを行うそうです。
理系学部は現在改築中でした。
東京湾岸エリア C大学
駅から数分のところにある都市型キャンパス。学部によってはよっては1、2年生は郊外のキャンパス。3年生からこちらのキャンパスになるそうです。
学食メニュー
せっかく大学へ入構できたので、ランチは学食でいただきました。
うな丼と唐揚げ定食
A大学では娘は唐揚げ定食(650円)、私はうな丼(750円)をいただきました。
店員さんに聞いてみると、うな丼は今年度3度目とのこと。定期的に提供されるようです。
決済は券売機で現金のほか各種キャッシュレスが使えました。私はPayPayを使用。今回行った大学のなかでは一番決済方法が多かったです。
牛丼とオムライス
決済は現金or交通系ICカード。
B大学の学食は2か所あるらしく、今回は半地下部分にある学食でいただきました。もう一か所は揚げ物を中心としたメニューがあるようです。
娘はオムライス(400円)、私は牛丼(450円)をいただきました。
塩だれチキン丼
C大学の食堂での決済は現金、クレジットカードほかには大学専用の電子マネーが使えるそうです。
通常はたくさんメニューがあるようですが、今回はオープンキャンパスなので提供は2種類のみ。
二人とも同じ塩だれチキン丼(500円)をいただきました。
まずは勉強を頑張ってほしい…
今回のオーキャンを通して娘はより大学が身近になったようです。見学した学部はすべて理系。理系を希望しているようです。
これから文理選択するにあたって、参考になったんじゃないかなと思っています。
まずは苦手な英語、頑張ってほしい。母は切実にそう思います。